場面転換は気分転換 / リセットとスイッチ
- bee6guide
- 2022年8月22日
- 読了時間: 2分

時には、ゆったりほっこりなガイドも楽しみます。
行き先:河内長野荘
おいしく心地よいガイドを堪能しました。
お宿のお風呂と部屋食ができる、日帰りプランです。

ひとまず、お風呂で汗を流して体温上昇をクールダウン。
お部屋にはいるとアラ素敵。
臨機応変にテーブルセット対応していただき感謝です!
大満足の会席コースです。驚きがたくさんありました。

偏食で、食欲も低下中でしたので、
せめて好物の茶碗蒸し、天ぷら、お造りを食べてくれたらOK!
開始から30分はやっぱりかーのスローでした。
茶碗蒸しだけでも。と願掛けしてたほどでした。
が、まさかの急展開!箸が進みだしたんです。
お造りをぱくり。
次に、
白ご飯をぱくり。
いつもは白ご飯だけなど食べないのに!まさかのお碗完食。
そこから快ペース!! 表情にニヤニヤがではじました。
一皿一皿平らげていくのです!
玉子料理が嫌いな方が、卵焼きもぱくり!
ズッキーニをぱくり!からの食べたことないであろう、赤蒟蒻をぱくり!
謎なすびもパクリ!?
部屋食効果なんでしょうか。
2時間椅子から立ち上がりなくお腹いっぱいなるまで座りつづけていることにも驚きました。
食べ続けた結果(笑) 食べたくても食べれない!【※多分】が発生。
甲高い声がはじまりました。
おそらく表出がわからない状態へ。
目の前の全てのお料理をさげました。 ピタリと甲高いボイスとまりました。
次回の表出課題ができましたね(*^O^*)
普段食べないものを食べた《普段と違うことが起きた》真意には
【食べなければならない場所】【頑張る場所】【気にならない場所】いろんなものが含まれてます。
今回は苦手食材もあるけど、好きな食材もあった。だからこそ頑張れちゃった。かもしれません。
場所の変化や人の変化することは、いつもと違う気持ちになりますよね。 《違う気持ち》を要約すると【苦手】【避けたい】【不安】が大半を占めるかもしれません。逆に【楽しい】【やりたい】も占めてます。きっと!
頑張るだけでは苦痛ですが、楽しいことばかりの社会でもありません。
楽しい 頑張る 悔しい スッキリした 疲れた などなど この経験の繰り返しは、大事な経験値であり挑戦です。
挑戦は環境の変化への対応力UPができる、現代を生きるために大切なスキルです。
贅沢なお食事ガイドと新しい発見をありがとうございました。
コメント